12月の間に、日本では冬至、クリスマスイブ、年越しの行事が行われます。
冬至の日には日の出(日出)・日の入り(日没)の方角が最も南寄りになります。
冬至の日のラッキーアイテムはゆず湯とかぼちゃです。
クリスマスツリーや門松は神さまが宿る依り代(よりしろ)になりやすく、「家族を守ってくれる」と古来から言われています。
家の北空間(12月、23:00~1:00)の風水を紹介します。
冬至
秋分から春分までの間、北半球では太陽は真東からやや南寄りの方角から上り、真西からやや南寄りの方角に沈みます。
冬至の日には日の出(日出)・日の入り(日没)の方角が最も南寄りになります。
冬至の日には北緯66.6度以北の北極圏全域で極夜となります。
南緯66.6度以南の南極圏全域で白夜となります。
1年で日の出の時刻が最も遅い日、日の入りの時刻が最も早い日と冬至の日とは一致しません。
日本では、日の出が最も遅い日は冬至の約半月後(年明け)の一月上旬頃、日の入りが最も早い日は冬至の約半月前の12月上旬頃です。
天文学の冬至
天文学においては太陽の視黄経が270度となる瞬間を冬至と定義します。
冬至の瞬間を含む日を冬至日(とうじび)と呼びます。
現在普及している定気法では太陽黄経270度(黄道十二宮では磨羯宮の原点に相当)で毎年12月22日頃です。
平気法は節気を冬至からの経過日数で定義しますが、起点となる冬至は定気法と同じ定義です。
冬至は定気法と平気法で一致する唯一の節気です。
子月の冬至
古くから中国では冬至を含む月を「子月」と呼んでいます。
一陽来復(いちようらいふく)は冬至を意味します。
悪いことが続いた後で幸運に向かう、陰気が極まった後に冬至を境に陽気に向かう事を意味します。
陰暦10月は坤(コン、ひつじさる)卦、11月は復卦に当たり陰ばかりの中に陽が戻ることになります。
復卦が冬至です。
ゆず湯
柚子を入れたお風呂へ入ります。
柚子を輪切りまたは半分にカットしたら、表面の種をとり袋に入れて中身が出ないようにします。
袋はガーゼや水切りネット、洗濯ネットなどを利用します。
柚子は見えにくくなりますが、香りや成分が出やすく、果肉や種がお湯に浮かないです。
かぼちゃ
新鮮で美味しいかぼちゃの見分け方は、ヘタが良く乾燥していて、その周囲がへこんでいるものが完熟しており、皮がかたく、ずっしりと重みがあものが良品とされます。
かぼちゃの煮物
皮は硬いものの、長時間煮ることで柔らかくして食べることもできます。
かぼちゃにもデンプンを糖に分解する酵素が含まれているため、貯蔵によって、あるいは、低温でゆっくり加熱することによって甘味が増します。
材料:かぼちゃ220g、調味料(昆布だし汁200ml、中ザラ糖大さじ1、濃口醬油大さじ1)
かぼちゃは種とわたを取り除き、4~5㎝角に切ります。
鍋にかぼちゃと調味料を入れ、落とし蓋をして中弱火で煮ます。
汁気がなくなったらできあがりです。
クリスマスイブ
ショッピングセンターでは、早いところは11月上旬からクリスマスツリーが飾られ、クリスマスセールが行われます。
店内にはクリスマスソングが流れ、洋菓子店ではクリスマスケーキが販売されます。
街中では街路樹に豆電球(イルミネーション)が飾り付けられます。
庭のある家庭では、庭木や家屋に電飾を施すこともあります。
商業施設などの場合、12月24日のクリスマス・イヴにイベントを開くことがあります。
イギリスおよびイギリス連邦諸国では、12月26日に使用人や配達人にプレゼントを渡すボクシング・デーがあり,1月6日までをクリスマス期間ともしています。
一方、日本では12月26日になるとクリスマスの飾りが一転して門松などの正月飾りに付け替えられたり、小売店などでも正月準備用や大掃除用商品の陳列・販売が中心となる、神社仏閣への初詣の宣伝が流れる、BGMも『お正月』が流れる、という点で世界的に見て特徴的です。
これはクリスマスを神聖な宗教行事としてではなく、商業行事としてみなすために起こる状況です。
近年では、1月1日のカウントダウンイベントが盛んになる12月31日深夜までイルミネーションがそのままにされている所も出てきています。
クリスマスまでのラッキーアイテム
クリスマスまでのラッキーアイテムは、クリスマスツリー(天使の依り代(よりしろ))と家庭用プラネタリウムです。
クリスマスツリー(天使の依り代(よりしろ))
家の北空間の広さとバランスがとれる大きさのクリスマスツリー(天使の依り代(よりしろ))を配置します。
クリスマスツリー(天使の依り代(よりしろ))を家の北空間に配置して、時間(太陽の位置)と家の空間(方位)を一致させます。
2023年12月16日(土)~2023年12月25日(月)の間23:00~1:00に行います。
クリスマスツリー
クリスマスツリーは、クリスマスのために飾り付けられた木です。
クリスマスツリーの用材には常緑の針葉樹の幼木が用いられます。
常緑樹が使われるのは、冬の間も緑を保つため、強い生命力の象徴とされるためです。
日本ではモミが主に使用され、トドマツやエゾマツは産地である北海道で使われています。
ヨーロッパではドイツトウヒ、ユーカサスモミ、ノーブルモミなどが用いられます。
北米では、パルサムモミ、フラセリーモミ、グランディスモミ、ヨーロッパアカマツ、カナダトウヒ、コラドトウヒ、アメリカトガサワラなどを用いることが多いです。
プラスチック製のクリスマスツリーは、常緑樹に似せられた緑色のもの(グリーンツリー)が一般的です。
オーナメントもツリーとセットにして一緒に販売されることが多いです。
オーナメント
ツリートップ
ツリーの先端にはキリストの降誕を知らせたベツレヘムの星にちなみ、多くはゴールド色の星が飾られます。
オーナメントボール
リンゴはアダムとイヴが食べた知恵の樹の実を象徴したもので、現代ではオーナメントボールと呼ばれる飾り(シルバー色やグリーン色のメッキボールやガラス製のグラスボールやミラーボール)になっていることが多いです。
モール、ガーランド、リボン、ベル
モール、ガーランド、リボン、ベルは、ゴールド色の光沢のある飾りをツリーに飾ります。
クリスマスを華やかに演出するクリスマスツリー
卓上に置けるコンパクトなものから、大人の身長を超えるほどの大型サイズまで幅広く展開されています。
家庭用プラネタリウム
12月中旬の0:00頃の星の様子を投影できる家庭用プラネタリウムを使います。
家庭用プラネタリウムの基本配置は家の北西空間(10月~11月、19:00~23:00)です。
家の北西空間(10月~11月、19:00~23:00)に白くて丸いものを配置すると、大きな視点から物事を俯瞰できるようになります。
中国の風水では、「北の空に輝く北極星は不動の天帝であり、その周囲を幾千、幾万もの星が取り囲んで回る」とし、家の北空間を「位の高い人が座す頂上の空間」と考えました。
家庭用プラネタリウムを使って家の北空間にりゅう座とこぐま座(北極星)、家の南空間にカノープスを投影します。
家の東空間にしし座のレグルス、家の西空間にうお座が投影されます。
天の川が家の北西~南東に投影されます。
12月の23:00~1:00に北極星を見ることで、時間(太陽の位置)と家の空間(方位)を一致させることができます。
クリスマスイブに男女、家族が幸せになれる日本の風水歳時記の実践方法
2023年12月16日(土)~2023年12月25日(月)23:00~1:00に家の北空間を意識できるように、クリスマスツリー(天使の依り代(よりしろ))を家の北空間に配置します。
クリスマスツリー(天使の依り代(よりしろ))を家の北空間に配置して、クリスマスツリー(天使の依り代(よりしろ))を見ながら男女、家族でコミュニケーションをとると男女の愛、家族の信頼などの風水の成果が得られます。
おせち料理は歳神様(としがみさま)をもてなすためのお供え料理
歳神様(としがみさま)は門松を依り代にして家に訪れます。
歳神様(としがみさま)は家の北空間の龍脈パワー(大自然のエネルギー)です。
おせち料理は歳神様(としがみさま)をもてなすためのお供え料理で、様々な縁起物の食材が使われていて、これから迎える年がより良いものになるように願いが込められています。
門松とおせち料理を詰めた組重(組になった重箱)は家の北空間に配置します。
歳神様(としがみさま(大自然のエネルギー))をもてなすための組重(組になった重箱)
1人でもおせちが楽しめる大きさの組重(組になった重箱)です。
12cm×12cm×3.5cmの3段の組重(組になった重箱)です。
めでたさを「重ねる」3段の組重(組になった重箱)です。
歳神様(としがみさま(大自然のエネルギー))をもてなすための組重(組になった重箱)のおせち料理の詰め方
おせち料理は歳神様(としがみさま(大自然のエネルギー))をもてなすためのお供え料理で、様々な縁起物の食材が使われていて、これから迎える年がより良いものになるように願いが込められています。
祝い肴三種など複数のおせち料理を組重の重箱に詰めるとおせちと呼ばれます。
一つの重箱には奇数個のおせち料理を詰めます。
歳神様(としがみさま(大自然のエネルギー))をもてなすための壱の重のおせち料理の詰め方
組重の一番上の重箱が壱の重です。
壱の重に酒の肴(祝い肴三種、口取り)を詰めます。
黄金色の栗きんとんを食べると金運アップすると言われています。
他に、長寿と健康を願う黒豆、五穀豊穣を願う数の子と田作り、豊作を願うたたきごぼう、学問や教養が身に付く伊達巻、不老長寿を願う昆布巻き、赤は邪気を祓い白は清らかな心を表す紅白かまぼこがあります。
歳神様(としがみさま(大自然のエネルギー))をもてなすための弐の重、参の重のおせち料理の詰め方
弐の重に酢の物と焼き物を、参の重には煮しめを詰めます。
おせち料理を詰めた組重(組になった重箱)は家の北空間に配置してからいただく
おせち料理を詰めた組重(組になった重箱)は家の北空間に配置して歳神様(としがみさま(大自然のエネルギー))をもてなした後にいただきます。
家の北空間はクリスマスツリー、門松、おせち料理、通帳、印鑑、金庫、宝石、オレンジ色、ピンク色、シルバー色、ワインレッド色、グレー色と相性が良い空間です。
おせち料理を詰めた組重(組になった重箱)は家の北空間に配置して歳神様(としがみさま(大自然のエネルギー))をもてなすと、男女の愛、家族の信頼、子宝、貯蓄、秘密を守るなどの成果が得られます。
風水の成果は4ヶ月後、7ヶ月後、4年後、7年後に得られると言われています。
門松と鏡餅(正月飾り)を使って男女、家族が幸せになれる年越しの日本の風水歳時記の実践方法
2023年12月26日(火)~2024年1月6日(土)の23:00~1:00は年越しの日本の風水歳時記を行います。
年越しのラッキーアイテム
年越しのラッキーアイテムは、門松(神様の依り代(よりしろ))と鏡餅(正月飾り)です。
家の北空間の広さとバランスがとれる大きさの門松(神様の依り代(よりしろ))と鏡餅を配置します。
2023年12月26日(火)~2024年1月6日(土)の23:00~1:00に家の北空間に門松(神様の依り代(よりしろ))を配置して、時間(太陽の位置)と家の空間(方位)を一致させます。
歳神様(としがみさま(大自然のエネルギー))は門松を依り代にして家に訪れる
歳神様(としがみさま(大自然のエネルギー))は門松を依り代にして家に訪れます。
門松を家の北空間に配置して歳神様(としがみさま(大自然のエネルギー))を家に招きます。
家の北空間は12月(12月上旬~1月上旬)、23:00~1:00の空間です。
日本の風水では時間(太陽の位置)と空間(家の方位)を一致させて、歳神様(としがみさま(大自然のエネルギー))を家に招きます。
家の北空間に門松(神様の依り代(よりしろ))と鏡餅を配置する(現在の幸せ(運)を守る風水)
門松(神様の依り代(よりしろ))と鏡餅を配置する家の北空間は、日本酒、地酒、豆腐、鍋料理、乳製品、小魚、小魚の干物、通帳、印鑑、金庫、宝石などと相性の良い空間です。
家の北空間から、おしどり夫婦、家庭円満、子宝、貯金が増えるなど、愛情とお金を蓄える風水パワーが得られます。
鏡餅を家の北空間から家の北西空間に移動させる(未来の幸せ(運)を作る風水)
2022年12月31日(日)和食、和菓子、餅、まんじゅう、ブランド品、高級品、洋酒、神棚、仏壇、お守り、賞状などと相性の良い家の北西空間に鏡餅を移動させます。
家の北西空間は、神仏の加護、主人、上司、出世、勝負、事業、スポンサーの援助などの風水の成果が得られます。
風水の成果は4ヶ月後、7ヶ月後、4年後、7年後に得られると言われています。
12月(家の北空間)の風水
宝石の光学的現象
スター効果
スター効果は、宝石上に星型の光の筋が現れる現象です。
サファイヤやルビーで見られ、不純物として含まれるルチルに起因します。
柘榴石や透輝石、スピネルにも見られます。
キャッツアイ効果
キャッツアイ効果は、回転して動くように見える光の筋が現れる現象です。
結晶が平行に配列した繊維状の晶癖を有していて、結晶内の空隙やインクルージョンに同様の構造が形成されている宝石に現れます。
垂直に光が入ると、反射光が狭い帯が形成されます。
タイガーズアイ、猫目石、アクアマリン、ムーンストーンなどで見られることがあります。
アベンチュリン(石英)効果
アペンチュリン効果は、煌めくように光が反射する現象です。
母鉱物中に、表面の色に与えるほど多量に含まれる板状の微細構造によって起こります。
クロムを含有した白雲母であるフクサイトが微細構造として含まれるアベンチュリンでは石の色が緑色になります。
赤鉄鉱などの酸化鉄結晶が微細構造として含まれているアベンチュリンは石の色が赤色になります。
変色効果(アレキサンドライト効果)
変色効果は、光源の種類によって異なる色を示す現象です。
アレキサンドライトは日光の下では緑色で、白熱電球の下では赤色に変わります。
アルミニウムのごく一部が酸化クロムに置き換わることによって生じます。
他の色の変色はサファイアや柘榴石、スピネルなどで起こります。
シラー効果
シラー効果は石の表面下で金属的な虹色の変色効果が現れる現象です。
鉱物の層状構造により、表面近くへ入った光が層間で干渉して反射するために起こります。
月長石やラブラドル長石で見られます。
家の北空間(12月、23:00~1:00)と相性が良い貴金属(銀)のアクセサリー
家の北空間(12月、23:00~1:00)は、通帳、印鑑、金庫、貯金箱、宝石、オレンジ色、ピンク色、シルバー色、ワインレッド色、グレー色と相性が良い空間です。
風水では宝石と貴金属(銀)が組み合わされているジュエリーの場合は宝石を優先します。
宝石と貴金属(銀)が組み合わされているジュエリーは、家の北空間(12月、23:00~1:00)と相性が良いです。
エメラルド
エメラルドは緑柱石の一種で、強い緑の宝石です。
和名は、翠玉、緑玉です。
エメラルドはダイヤモンドなどと並び、世界四大宝石の一つとして非常に有名な石です。
紀元前4000年頃のバビロニアで使われていたのが記録に残る最も古いものです。
エメラルドは宝石に使用される最も人気のある貴重な石の一つです。
コロンビアの中でもムゾー鉱山から産出されるエメラルドは特に品質が高く最高級とされています。
時間(太陽の位置)と家の空間(方位)を一致させる
家の北空間は、12月、23:00~1:00、通帳、印鑑、金庫、宝石、オレンジ色、ピンク色、シルバー色、ワインレッド色、グレー色と相性の良い空間です。
時間(太陽の位置)と家の空間(方位)を一致させる日本の風水歳時記を行います。
日本の風水歳時記を行うことで、男女の愛、家族の信頼、子宝、貯蓄、秘密を守るなどの風水の成果が得られます。
風水の成果は、実践してから4ヶ月後、7ヶ月後、4年後、7年後、に得られると言われています。