2025年の巳の置物
豊穣や金運を司る神様として祀られてきた「巳(蛇)」は、古くから神の使いとして信仰の対象とされてきました。
脱皮することから「復活」と「再生」を意味し、不老長寿などの縁起の良い動物と考えられてきた他、「巳」という文字が胎児の形から派生していて「新しく生まれてくる」「子孫繫栄」「家族が平和になる」などと言われています。
招福の干支置物 錦彩招福巳(小判持ち)Y58 中国製 薬師窯
サイズ:横幅6㎝×奥行6㎝×高さ7.5㎝
2025年のラッキーカラー
2025年のラッキーカラーは、金色、緑色、ラベンダー色、黒色です。
金色のパワーの作用と運気
金(英:gold)は、見かけは光沢のあるオレンジがかかった黄色(金色)に耀きます。
金属の金は、電気を通しやすく、重たく、柔らかく、可鍛性があり展性と延性に富みます。
金は多くの時代と地域で貴金属として価値が認められてきました。
単体で産出されるため精錬の必要がなく、装飾品、美術工芸品などに利用されています。
色風水
決断力、タイミング力、直感力、金運、勝負運
21世紀を通じてのラッキーカラーです。
太陽の耀きを表す色です。
運の良し悪しを左右するタイミング力、ひらめきと決断力、勝負運を与えてくれます。
緑色のパワーの作用と運気
緑は中性色の一つで、植物の葉のような色で黄色と青緑の中間色です。
緑は、草、木、新芽、若葉、植物、森林、自然などを指す語として用いられます。
語源
「みどり」という語が登場するのは平安時代になってからで、瑞々しさを表す意味で用いられていました。
英語のgreen(グリーン)も「grass(草)」や「grow(育つ)」と語源を同じくすると言われ、新鮮さのイメージを喚起する色です。
色風水
再生、健康運、仕事運、才能運
再生のパワーを持つ植物の色です。
枯れた運気を蘇らせ、本来持っている才能を引き出します。
ラベンダー色のパワーの作用と運気
富良野などでラベンダー畑が観光資源となっています。
ラベンダー色は薄紫色です。
色風水
厄落とし、清算、お守り
令和を象徴するカラーです。
お金の厄を落として金運を上げることができます。
身に着ければトラブルから身を守ることができます。
黒色のパワーの作用と運気
黒は無彩色で基本の色です。
光が人間の可視領域で全帯域にわたり感得されない、それに近い状態、そのように感じられる状態です。
色を光として見る時、黒は光が全くない状態です。
色風水
秘密を守る、安定、格を上げる
黒色は格を上げる色です。
日常的に黒色を多用すると逆効果になります。
2025年の開運グッズ
2025年の開運グッズは、インテリア小物・家具、食器、ガーデニンググッズ、縁起物、貴金属、パワーストーン、革小物です。
八角形
八角形は8つの直線で囲まれて、8つの頂点と8本の辺で構成されます。
正八角形は中心角は45°で内角は135°です。
日本では2の立法である8は幸運の数とされ、全ての方位や広がりを表す数として好まれています。
パワーストーン
アイオライト
アイオライトは航海の羅針盤などに使用されてきた歴史あるパワーストーンです。
持ち主を最良の方角へ導くと言われています。
人生の方向を正したい場合や、正しい決断をしたい場合などにも力を貸してくれます。
角度を変えると、紫色、青色、黄色などに色が変化することでも有名です。
チャンスを得たい時や可能性を広げたい時などにも使用します。
タンザナイト
タンザナイトは夕暮れ空を象徴するパワーストーンです。
青色と紫色が丁度良いバランスで混じり合い、まるで美しい夕暮れの空を眺めているように見えます。
物事を完成させたい時や再出発させたい時などに有効です。
タンザナイトは身に着ける場所や時間帯によって色が変化します。
室内は紫色、屋外では青色などのように、カラーチェンジする神秘的な守護石です。
柔軟性や適応力をアップさせたい場合などに使用されます。
2025年のカレンダー
Dr.コパの風水手帳のカレンダー部分
カレンダー部分には、六曜、十干十二支、九星、節気、満月と新月、一粒万倍日、天赦日、己巳の日が掲載されています。
2025年の開運アクション
2025年の開運アクションは、部屋探し・不動産探し、模様替え、ガーデニング、吉方位旅行、歴史探訪と神社仏閣巡り、温泉巡り、キャンプです。
2025年の開運スポット
ホームセンター
ホームセンターは日用雑貨や住宅設備に関する商品を販売する小売店の業態で運営されています。
DIY(Do It Yourself):家庭の設備機器などの修理や改造などを使用者自身が行います。
BIY(Buy It Yourself):家庭の設備機器などを使用者が購入し、専門業者に取り付けを頼みます。
SIY(Supervise It Yourself):家庭の設備機器の選び方・専門業者の選定方法などの助言を得ることができます。
公民館
公民館は、市町村その他一定区域内の住民のために、実際生活に即する教育、学術および文化に関する各種事業を行い、教養の向上、健康の増進、情操の鈍化を図り、生活文化の振興、社会福祉の増進に寄与することを目的に運営されています。
公民館は地域住民にとって最も身近な学習拠点というだけでなく、交流の場として重要な役割を果たしています。
公民館において、住民の学習ニーズや地域の実情に応じた多様な学習機会の提供が行われています。
今後は、社会の要請に的確に対応した取り組みや、子どもや若者、働き盛りの世代も含めて、地域住民全体が気軽に集える、人間力の向上などを中心としたコミュニティー(地域社会)のためのサービスを総合的に提供する拠点となることが期待されています。
2025年の開運のヒント
大きな声
声の出る仕組み
のどの中には、声帯という二枚の向かい合うひだがあり、呼吸時には開き、発生時には閉じています。
この閉じた声帯の間を通ることにより、声帯が振動し、声が作られます。
そして、その声が、のどや口、鼻の空間に響くことによって大きさを増し、私たちの耳に届きます。
声の大きさは、息、声帯、響きの3つの要素によって決定されると考えられます。
大きな声を出すためには、息を効率よく声に変えることが重要
大きな声を出すことができるのは、息を効率よく声に変えることができているからです。
効率には声帯の閉鎖力が関係しています。
声帯の閉鎖力とは息を受け止める力のことです。
声帯で息をしっかりと受け止めることで、効率的に息を声に変えることができ、その結果、大きな声が出てています。
タレント
タレントは才能がある人です。
タレントは何らかの技能に長けた人材です。
人材業界では、求められる能力の意味で使われています。
芸能人としてのタレント
テレビやラジオなどのメディアや各種イベントに出演し、出演料を得ることを収入源としている人です。
タレントは芸能界で活動する人の総称で、俳優や歌手、お笑い芸人など様々なジャンルがあります。
アナウンサー、評論家、俳優、歌手、お笑い芸人などの明確な職能分類に当てはまらず、職称を確定しにくい人に対してタレントが用いられます。
複数の専門分野にまたがって活動する人はマルチタレントと呼ばれます。
趣味
趣味は仕事や職業としてではなく個人が楽しみにして行う事柄です。
純粋に好きなことや面白く感じるものを個人の判断で趣味と呼ぶことができます。
娯楽との違い
娯楽には空いた時間の暇つぶしというニュアンスがあり、趣味よりも気軽な楽しみを指すときに用いられます。
趣味を持つことで得られるメリット
ストレス解消になる
好きなことに熱中している時間は、日々の嫌なことを考えなくて済みます。
仕事や人間関係の悩みから解放されることで気分転換になり、生活にメリハリが出て前向きな気持ちにさせてくれます。
スキルアップにつながる
趣味を通して知識や経験を得ることで、自分自身のスキルアップにつながります。
海外旅行のために身につけた英会話が仕事でいかせたり、イラストを描く趣味が副業のきっかけになったりと、思わぬところで役立つこともあります。
交友関係が広がる
趣味を深めようとすると、自然と同じ趣味を持つ人たちと接する機会が増えます。
趣味の仲間は価値観が似ている場合が多いので、気の合う友達や恋人ができる可能性もあります。
会話のネタになる
趣味を持つと知識が増えるので、人と話すときの会話のネタに困りません。
人との交流が増えるので、コミュニケーション能力の向上につながります。
趣味を見つけるポイント
過去に好きだったことを振り返る
「何をしているときが楽しかったか」「時間を忘れるくらい熱中したものはないか」など、過去に好きだったことを振り返ることで、自分に合った趣味を見つけるきっかけになります。
身近な人の趣味を参考にする
一緒に趣味を楽しめる人が身近にいると長続きしやすいメリットがあります。
趣味の魅力や始め方を気軽に聞くことができますし、ある程度スキルが必要な趣味でも身近な人のアドバイスが受けられるので上達しやすくなります。
趣味一覧
散歩
散歩は誰でもすぐに始められる趣味です。
季節の変化を肌で感じることができますし、適度な運動にもなるので自律神経を整えることもできます。
良い気晴らし・ストレスの発散になるので散歩をする人もいます。
散歩中に触れたり、見たり聞いたり、香りを感じたりできる自然(木々、花々、植栽、鳥などのさえずり、屋外の新鮮な空気等)が好きで、明るい気持ちになるので散歩する人もいます。
散歩経路の途中にある公園、神社仏閣、街並み、店舗のウィンドウなどを眺めて楽しむ人もいます。
建物の中にこもっていると脚の運動が足りなくなりがちで脚が弱りがちなので、脚を使うために散歩する人もいます。
肥満の防止のために散歩する人もいます。
適度な散歩は睡眠を促す作用もあります。
旅行
美しい風景を眺めたり、その土地の料理を味わったりすることで、心も体もリフレッシュできます。
旅先の出会いや馴染みのない文化に触れることで、視野が広がって人間的に成長するきっかけにもなります。
カメラ
カメラを趣味にすると外出する機会が増えるので、ストレス解消や健康維持にもつながります。
綺麗な景色や美味しかった料理など、旅先の思い出が記録できます。
料理
自分で料理すると健康的な食生活を維持しやすいですし、外食に比べて食費を抑えられるというメリットもあります。
友人
友人はお互いに助け合う者や志を同じくする仲間などです。
友人は知人の中でも特に関係が深い者です。
友人の語は仕事や公の場面などで使われます。